2019年10月25日

南男猿=なん(難)をさる(去る)




2019100713550000.jpg




宮崎県に講演に行った時に、

自分用にも買ってきたお土産ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)



ソテツ(九州南部の海岸部に生育する木)の実で作った、

「南男猿」と書いて、「なん(難)をさる(去る)」

という名の厄除けだそうですexclamation



宮崎では、昔から縁起物として有名で、

持ってる時に、中の鈴が鳴ると、

良い事が起きると言われているそうですexclamation



と伺い、速攻車のスペアキーに付けています(*^^*)

自然に鈴が鳴るのを待つ前に、

「鳴らぬなら、、鳴らしてやるわ」

と、かの有名なセリフのように、

毎日自分で振って、鈴を鳴らしています(笑)



今日も明日も明後日も鳴らしますexclamation

これ以上、台風、大雨の被害が広がらないように。

一秒でも早く、被災された方々が、

安心して眠れる日が来ますように。

お亡くなりになられた方々に、

心よりお悔やみ申し上げます。












posted by 笑顔のスペシャリスト at 17:23| Comment(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: