
(地元のイオンで、クリアファイル買っちゃいましたー(^。^))
ありがとう平成


明けまして令和


さて、新しい時代、一発目の名言は、
新天皇陛下が、皇太子時代、
45歳のお誕生日の会見で、愛娘愛子さまの子育てについて語られた際、
「最近非常に感銘を受けた」として、
朗読された、こちらの詩です


「子ども」 ドロシー・ロー・ノルト
批判ばかりされた子どもは 非難することをおぼえる
殴られて大きくなった子どもは 力にたよることをおぼえる
笑いものにされた子どもは ものを言わずにいることをおぼえる
皮肉にさらされた子どもは 鈍い良心のもちぬしとなる
しかし、激励をうけた子どもは 自信をおぼえる
寛容にであった子どもは 忍耐をおぼえる
賞賛をうけた子どもは 評価することをおぼえる
フェアプレーを経験した 子どもは公正をおぼえる
友情を知る子どもは 親切をおぼえる
安心を経験した子どもは 信頼をおぼえる
可愛がられ抱きしめられた子どもは
世界中の愛情を感じとることをおぼえる
(『あなた自身の社会 スウェーデンの中学教科書』アーネ・リンドクウィスト、
ヤン・ウェステル著/川上邦夫訳より)
とーってもステキな詩ですね

新しい天皇陛下、新しい時代。
どうか、平和な世の中でありますように


どうか、みんなが笑顔で過ごせる社会でありますように


個人的には、令和元年婚を狙います(笑)