早くも3月に突入〜

今年も一年、あっと言う間に過ぎていきそうな気がします(^.^)
毎年のごとくねー
そんな米津、少し前に、
とあるお寺の副住職の説法をお聴きする機会に恵まれました

その中で、副住職がおっしゃった諺が、
今月の名言です

「袖振り合うも他生の縁」
はい、言わずとしれた、諺です。
あらためて、その意味は、
「道で見知らぬ人と袖がちょっと触れ合うような些細な出来事でも、
それは単なる偶然ではなくて、すべて前世からの因縁によるもの。
だから、どんな些細な出会いも大切にせよということ」
副住職曰く、「他生」とは、輪廻転生の意味。
(多少と勘違いしやすいが、他生)
人は何度も生まれ変わるもの。
そして今、この日本に生まれ、この地に住み、
同じ時代、同じ時を過ごす中で、
今日たまたま隣に座った人との出逢いも、単に偶然ではなく、縁あるもの。
だから、一期一会とは、大変尊いものなのですね


とおっしゃっておりました(*^^*)
あらためて伺うと、本当に感慨深く、ステキな諺だなぁ

と感動しました

ご縁を大事に、出逢いを楽しみながら、生きていきたいですね(^。^)