
一昨日は米津、
岡崎市美術館で開催中の、
大好きなルネ先生の



「内藤ルネ展」に、行ってきました(*´∀`*)


ルネ先生の代表作、
世界初のパンダのキャラクター、ルネパンダをはじめ、

ルネガールと名付けられた、少女たち



私の大好きな世界


「ここは、天国ですか?」
「ここが、天国ですか?」
私の可愛いがあふれていました



ルネ先生曰く、
「14、5際の少女から70を越した少女まで、
いつまでも心にみずみずしさを残した女性のために」
館内には、私と同年代の女性から、
リアルタイムでルネ先生の作品を見てお育ちになったであろう、
お姉さま方が大勢いらしてて、
「可愛い


という言葉が、館内にあふれていました(´ε` )
で、ヤバいのが、グッズコーナー(笑)
「キリがないから」と思いつつ〜

今回は(今回は?笑)これだけ(*´∀`*)
ミニバッグと缶バッジとぬいぐるみ。
自分なりに、かなり抑えました(笑)

とは言いつつ〜
今回は、前売り券(右)で行って来ましたが、
まだ、割引き券(真ん中)も持っているので、
また自然と足が美術館に向かいそうです(笑)
ちなみに、左のチケットホルダーは、
岡崎の観光案内所でもらいました(´ε` )


岡崎市に住んで、何が一番うれしいかって、
ルネ先生が岡崎市出身ということです

そのおかげで、昨年から、
「生誕85年」「デビュー65周年」
を記念し、
岡崎市がルネ先生のキャラクターとコラボしてくれたことです


こちらは、岡崎市のピンバッジ


街中に、ルネ先生の可愛いがいっぱいで




ファンとしては、夢のようです


これからもずっと、ルネ先生の可愛いを愛していきます(*´ω`*)